2012年 10月 30日
10/29心肺蘇生術の職員研修を行いました。
今回の研修は、応用編として3人1組となり、実際に利用者様が心肺停止になった事を想定して訓練を行いました。
役割分担は、
①心肺蘇生を実施する職員
②AEDを所定位置から持ってきて、心肺蘇生を補助する職員
③119番通報し、救急搬送時の持参物を準備する職員
救急搬送を想定した研修の為、緊張感、危機感を持ち、真剣に研修を行う事が出来ました。
11月には救急救命士を招いての研修がありますので、さらに知識を深め、手技習得して、利用者様の安全をお守りしたいと思います。
(看護師:K.A)




